BLOGブログ

2025.11.04(火)

    豆知識

結婚後の手続き②~婚姻届提出までの流れ~

今回は婚姻届に必要な準備物や日程を踏まえて実際に婚姻届を提出するまでの流れをご紹介いたします。

婚姻届提出までの流れ

・婚姻届の提出時に必要なものの準備

・婚姻届を提出する日を決める

・本籍地を決定する

・姓を決める

・証人から署名・押印をもらう

婚姻届の提出時に必要なものを準備する

夫婦ふたりの印鑑と運転免許証やマイナンバーカードなどの

本人確認書類を準備しましょう

婚姻届を提出する日を決める

婚姻届を提出する日に特に決まりはありません。

婚姻届を提出した日がふたりの結婚記念日になるため

お日柄のいい日や語呂のいい日、おふたりにとって特別な日に

提出するのもいいでしょう。

本籍地を決定する

婚姻届を提出する際はふたりの本籍地を決める必要があります。

こちらも特には指定があるわけではなく、ふたりの新住所や

自分もしくは相手の実家にしても問題ありません。

ふたりの思い出の場所を本籍地に選ぶというケースもあります。

新住所を本籍地にしたいと考えている場合はそのあとに引っ越しするのかしないのかも考慮しましょう。

特にふたりの新居が賃貸の場合は引っ越しの可能性が高いと言えますので、その場合は自分または相手の実家に本籍地を置くという新婚カップルも多いそうです。

姓を決める

夫または妻の姓、どちらの姓を名乗るか決めます。

証人から署名・押印をもらう

婚姻届の提出にはふたり以上の保証人による署名が必要です。

ご家族やご親族、お世話になった友人から保証人を選ぶ方が多いようです。

特にご家族以外から証人をお願いする場合は真摯な態度で依頼して失礼のないようにすることが大切です。

ブログ一覧

Lock Heart Wedding Salon ロックハート城 ウェディングサロン

「夢のようなひと時を実現」 気になるお問い合わせはこちら

お電話でのお問合せ・ご予約・ご相談

tel.0279-63-2062

営業時間/ 9:00~20:00

〒377-0702 群馬県吾妻郡高山村5583-1

駐車場/400台(無料)
女性に優しいゆったりスペース

東京サロン(ザ コルトーナ シーサイド台場)でも打ち合わせ可能♪

tel.03-5520-9055(ブライダルサロン)

受付時間:平日11:00~21:00/土日祝9:00~21:00
住所:東京都港区台場1-7-1アクアシティ Bzone 6階
台場駅 / 新交通ゆりかもめ台場駅より徒歩2分、りんかい線東京テレポート駅B出口より徒歩5分

名古屋サロン(ビアンカーラヒルサイドテラス)でも打ち合わせ可能♪

tel.052-979-5788

受付時間:10:00~20:00(水曜日定休)/土日祝9:00~21:00
住所:〒461-0001 名古屋市東区泉3-31-14

軽井沢サロン(アネーリ軽井沢)でも打ち合わせ可能♪

tel.0120-4652-80

営業時間:10:00~20:00(火曜定休)
住所:〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉20-123