BLOGブログ

2025.09.14(日)

    豆知識

バージンロードの意味と演出のポイント

結婚式の中でも特に印象的な瞬間のひとつが、バージンロードの入場シーンです。ドレスをまとった花嫁が、大切な人と寄り添いながら静かに歩みを進める姿は、参列者の心に深く残る感動的な光景となります。

バージンロードは、花嫁の人生を象徴する意味を持つだけではなく、古代ヨーロッパでは花嫁を悪魔から守るという伝承もあります。近年では、新郎と歩むスタイルなど、新しい形も取り入れられています。

厳かな雰囲気の中で進むその一歩一歩には、どのような歴史や意味があるのでしょうか。ここでは、由来から現代的な演出までを詳しくご紹介します。

 

【目次】

⒈バージンロードとは

⒉バージンロードを歩く時のコツ

⒊バージンロードのアイディア

⒋結婚式におけるバージンロードの役割

 

⒈バージンロードとは

「バージンロード」とは、教会やチャペルの扉から祭壇までを結ぶ神聖な道を意味します。

この呼び名は日本で生まれた和製英語で、海外では「wedding aisle」や「the wedding path」

と表されます。結婚式では、花嫁が父親と共に歩みを進める美しい場面として、多くの人々の心を打ちます。

 

□バージンロードの意味

過去

扉が開く瞬間は、花嫁の誕生の瞬間を表すと言われています。

父親と並んで歩く姿には、幼いころから今日まで大切に育てられた家族との絆や思い出が映し出されています。

現在

祭壇へと進む道は、結婚という人生の大きな節目を象徴します。一歩一歩には、家族への感謝の気持ちと、新しい人生へ踏み出す決意が込められています。

未来

新郎のもとへ歩み寄る姿は、新しい人生のスタートを意味します。

2人で並んで歩む姿には、これから築いていく家庭への希望が込められています。式の終わりに新郎と一緒に歩き出すとき、それは新たな人生の幕開けを表しています。

一歩一歩に想いを込めながら進むバージンロードは、花嫁のこれまでとこれからを優しくつなぐ物語なのです。

 

⒉バージンロードを歩く時のコツ

印象的なシーンとなるバージンロード。心に残る素敵なシーンにするために、3つのポイントを

お伝えいたします。

□ゆったりと優雅に

バージンロードを進むときは「ウェディングステップ」と呼ばれる歩き方で、一歩一歩を丁寧に進みます。足をそろえてゆっくりと歩き、ドレスの裾を踏まないように少し足を上げるのがコツ。ゆったりとした歩は見た目を美しく見せるのだけでなく、花嫁の気持ちを落ち着かせてくれます。焦らず、一歩ごとに想いを込めて進むことで、参列者に優雅で余裕のある姿を届けられるでしょう。

□姿勢を美しく

立ち姿を整えることも大切です。肩を軽く後ろに引いて胸を開き、ほんの少し上を向くようにすると、ドレスのラインが美しく映えます。腰を反らさずにお腹の力を意識すると、安定感のある姿勢になります。ドレスのデザインによっても立ち方の工夫があり、ボリュームのあるドレスなら背筋を真っ直ぐにするのがポイントです。

ブーケはおへそのあたりで自然に持つとバランスがよく、丸い形のブーケなら正面を向けて持つと華やかさが引き立ちます。とはいえ、作法にこだわり過ぎず、自然な笑顔を忘れないことが何より大切です。人生の特別な瞬間を心から楽しんでください。

□エスコート役と合わせて

バージンロードを歩く時、エスコート役との歩調を合わせることも美しい入場の秘訣です。父親や家族が半歩先をリードし、その後ろを花嫁が歩くことで、自然な調和が生まれます。この歩は形式だけでなく、家族との絆を感じさせる大切な時間でもあります。

当日は音楽に合わせて歩くこともあるので、リハーサルやスピードやタイミングを確認しておくと安心です。事前に練習しておくことで、本番では余裕を持って優雅に歩くことが出来ます。

 

⒊バージンロードのアイディア

バージンロードもよりお二人らしくするために装飾や演出が可能なケースもあります。

□フラワーシャワー

フラワーシャワーは、ゲストからの祝福が目に見える形となってあらわれ、会場全体を特別な空気で包み込みます。バージンロードを進む新郎新婦の頭上から、ゲストが花びらをそっと舞わせる瞬間は、まるで映画のワンシーンのようにロマンチック。花弁はもちろん羽やきらめくコンフェッティを使えば、より華やかで忘れられないシーンを演出する事が出来ます。

□バージンロードを包む音楽

バージンロードを歩く時の音楽は、式全体の雰囲気を一層高め、感動を深めてくれる大切な要素です。定番はクラシックですが、会場によってはその場所だけのオリジナル曲が流れることもあります。さらに、生演奏にこだわる式場では、ヴァイオリンやチェロ、フルートの音色や聖歌隊の澄んだ歌声が響き渡り、壮厳でありながらも優雅な時間を作り出します。

 

⒋結婚式におけるバージンロードの役割

バージンロードを歩む瞬間は、結婚式の中でもひときわ感動的なシーンです。

新婦がエスコートを受けて進むその道は、これまでの人生を表し、やがて新郎と共に歩む未来へとつながっています。過去の思い出を胸に、新たな希望へと進む姿に自然と大きな感動が生まれます。

誰と歩むかは新婦の思い次第です。一般的には父親と共に歩くことが多いですが、母親や兄弟、友人を選ぶ方もいます。

大切なのはそこに込められた想いや絆です。選び方一つで式に込められる物語が深まり、ゲストの心にも強く響く時間となります。結婚式は新郎新婦だけでなく、ゲストにとっても大切な一日です。だからこそ会場選びは心地よさや雰囲気がどれだけゲストの思い出に残るかを左右します。

お二人の個性や思い出に残る空間を選ぶことが、理想の一日を形にする鍵です。バージンロードに込める想い、そして会場選びへのこだわりが忘れられない特別な一日をつくります。お二人とゲストにとって心に残る最高な時間を一緒につくっていきましょう。

ブログ一覧

Lock Heart Wedding Salon ロックハート城 ウェディングサロン

「夢のようなひと時を実現」 気になるお問い合わせはこちら

お電話でのお問合せ・ご予約・ご相談

tel.0279-63-2062

営業時間/ 9:00~20:00

〒377-0702 群馬県吾妻郡高山村5583-1

駐車場/400台(無料)
女性に優しいゆったりスペース

東京サロン(ザ コルトーナ シーサイド台場)でも打ち合わせ可能♪

tel.03-5520-9055(ブライダルサロン)

受付時間:平日11:00~21:00/土日祝9:00~21:00
住所:東京都港区台場1-7-1アクアシティ Bzone 6階
台場駅 / 新交通ゆりかもめ台場駅より徒歩2分、りんかい線東京テレポート駅B出口より徒歩5分

名古屋サロン(ビアンカーラヒルサイドテラス)でも打ち合わせ可能♪

tel.052-979-5788

受付時間:10:00~20:00(水曜日定休)/土日祝9:00~21:00
住所:〒461-0001 名古屋市東区泉3-31-14

軽井沢サロン(アネーリ軽井沢)でも打ち合わせ可能♪

tel.0120-4652-80

営業時間:10:00~20:00(火曜定休)
住所:〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉20-123