BLOGブログ

2025.08.10(日)

    豆知識

席次表について

席次表は結婚式の披露宴でゲストが座る席を示す案内図のことです。

ゲストは席次表を見て、自分の名前と席を確認し、スムーズに席に着くことができます。また、新郎新婦との関係性やプロフィール、メニューなどが記載されていることもあります。席次表には4つの意味が存在するので、ご紹介していきます。

~目次~

①席次の役割

②席次表の種類

③記載される主な内容

④準備について

 

①席次の役割

・席の案内→ゲストの皆様が披露宴会場に入った際、ゲストの方がどこに座るかわかるように座る席を示す案内図の事です。

会場のレイアウトとゲストの名前・肩書を記載します。
・ゲストの紹介→新郎新婦との関係性をゲストに伝える役割の果たしています。
・待ち時間対策→披露宴が始まる時間の間にゲストが退屈しないように
    プロフィールやメニューを記載することもあります。
・コミュニケーションツール化→ゲスト同士が席次表に記載された
    情報をもとに会話を広げられるきっかけになる事もあります。

②席次表の種類

三つ折りタイプ→定番のタイプ。
 プロフィールやメニューなどをページごとにまとめやすいです。

プロフィールブックタイプ→新郎新婦の情報をたくさん載せることができ
ゲストに二人のことをより深く知ってもらえます。

くるくるタイプ→筒状に丸めてリボンなどで留めるタイプで、持ち運びやすく、個性的なデザインも楽しめます。

 

③席次表に記載される主な内容

・ゲストの名前と肩書き→ゲストの名前と、新郎新婦との間柄を示す肩書きを
   記載。

席次→ゲストが座るテーブルと席番号を記載。

新郎新婦のプロフィール→新郎新婦の写真、馴れ初め、生い立ちなどを記載することがある。

メニュー→披露宴で提供される料理のメニューを記載。

その他→挨拶文、式次第、新居の案内などを記載することもある。

 

④席次表の準備

手配方法→会場や外部業者に依頼する、手作りキットを購入する、

     すべて手作りするなど、様々な方法があります。

デザイン→会場の雰囲気に合わせて、デザインを選ぶことが大切です。

記載内容→ゲストに失礼のないように、肩書きや配置に注意して記載しましょう。

ブログ一覧

Lock Heart Wedding Salon ロックハート城 ウェディングサロン

「夢のようなひと時を実現」 気になるお問い合わせはこちら

お電話でのお問合せ・ご予約・ご相談

tel.0279-63-2062

営業時間/ 9:00~20:00

〒377-0702 群馬県吾妻郡高山村5583-1

駐車場/400台(無料)
女性に優しいゆったりスペース

東京サロン(ザ コルトーナ シーサイド台場)でも打ち合わせ可能♪

tel.03-5520-9055(ブライダルサロン)

受付時間:平日11:00~21:00/土日祝9:00~21:00
住所:東京都港区台場1-7-1アクアシティ Bzone 6階
台場駅 / 新交通ゆりかもめ台場駅より徒歩2分、りんかい線東京テレポート駅B出口より徒歩5分

名古屋サロン(ビアンカーラヒルサイドテラス)でも打ち合わせ可能♪

tel.052-979-5788

受付時間:10:00~20:00(水曜日定休)/土日祝9:00~21:00
住所:〒461-0001 名古屋市東区泉3-31-14

軽井沢サロン(アネーリ軽井沢)でも打ち合わせ可能♪

tel.0120-4652-80

営業時間:10:00~20:00(火曜定休)
住所:〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉20-123